出してますか?プレスリリース。アート業界(に限らずですが)は、良い作品を作ると業界内やファンの間では広まりやすいものの、それを超えて一般の方々に情報が届くのは稀なことです。そこで利用したいのがプレスリリース。ではでは、プレスリリースとは何か?、書き方の注意点、アート系ならではの陥りやすい罠など、プレスリリースについて色々と解説してまいります。
プレスリリースとは?
プレスリリースとは、企業や組織が自身の新製品、サービス、イベントなどの情報を一般の人々やメディアに向けて発信するための文書のことを指します。その手段として、まずメディアや記者、オンラインニュースサイトなどへ配信し、そこからの転載や興味を持ってくれた記者からの取材記事などを通じて、一般に広く紹介してもらうことを狙います。
プレスリリースは広報活動の一部であり、報道機関を通じて情報を広く拡散させる重要な役割を果たしているということですね。
プレスリリースの目的
プレスリリースの主な目的は、自身のビジネスや活動に関する新たな発表をメディアや一般の人々に迅速に伝えることです。これにより、自社のイベントや、サービス、製品の認知度を高め、新たな顧客やその潜在層を獲得するための機会を作り出すことができます。さらに、プレスリリースを通じてメディアに取り上げてもらうことで、有料広告とは異なる形での、信頼性の高い情報として消費者にリーチすることが可能となります。
プレスリリースの形式
プレスリリースは一般に、タイトル、リード文(情報の要点を簡潔にまとめたもの)、本文、企業情報、連絡先等で構成するのが一般的です。プレスリリースは事実に基づく情報を伝えるものであり、内容については具体的で明確、簡潔であることが求められます。また、記者や読者が興味を持つような情報、新たな視点、興味深いデータやアンケートを提供することで、メディアに取り上げられやすくなるのも重要なポイントです。
プレスリリースの配信方法
プレスリリースは様々な配信方法があります。新聞やテレビなどいわゆるオールドメディアは現在でもFAXによるプレスリリースが一般的です。その他、Eメール、専用の配信サービス、企業の公式ウェブサイト、ソーシャルメディアなどを通じて、報道機関に送る方法が考えられます。ターゲットとするメディアの特性に合わせて配信方法を選び、適切なタイミングで送付することが重要ですが、弊社では、PRTimesなどの専用の配信サービス利用をおすすめしております。
効率的なWeb施策で売上アップ!
プレスリリースの効果
上記のようにプレスリリースによって、自社のイベントや、サービス、新商品を広く伝えることができます。特にテレビや新聞などの報道機関に取り上げてもらえた場合、その報道を見た読者や視聴者からの信頼性は非常に高く、結果的に広告効果を得ることができます。また、オンライン上でのプレスリリースはウェブサイトへの訪問者数増加やSEO効果も期待できます。残念ながら、テレビや新聞などに取り上げてもらうのは、なかなか難しい面がありますが、ネットメディアはSNSなどでの拡散が容易であるという特徴があります。各メディアの特徴を見極めて、積極的にプレスリリースを使いこなしましょう。
プレスリリースの重要性とアート業界での活用
アート業界におけるプレスリリースの役割
舞台、絵画、クラフト品など、アート業界は伝統的な表現から新しく革新的な表現まで、多くのアーティストたちが日々活動しています。最初に述べたように、注目のアーティストは業界内やアート系のファンの間では、専門メディアやSNSでのシェア、友人たちの口コミによってけっこう広まります。しかし、その先の、アートにアンテナを張っていない(しかし話題のものに興味はあって、とりあえず見てみたい)層に知っていただく術がなかなかありません。
マーケティングではこの認知の谷を『キャズム』とも言って、ここをどう超えて多くの人に知ってもらうか?ということを多くの企業は四苦八苦しています。
プレスリリースの効果的な配信方法
プレスリリースを効果的に配信するには、いくつかの要点を押さえる必要があります。やみくもにプレスリリースを出せばいいというものではなく、ターゲットとなるメディアや読者層を明確にし、彼らの関心を引くコンテンツを提供することが重要です。また、配信する情報は正確かつ鮮度が高いものでなければなりません(重要)。弊社にご依頼いただくプレスリリース案件でも「こういうイベント始めたけど、プレスリリース出せますか?」と、お問い合わせいただくことがありますが、できることならば開始前にご依頼いただけますと、プレスリリースの効果を最大限に引き出すことができます。ニュースとは”NEW”Sであり、まだ世に知られていない物事が、メディアにとっても報道の価値となり、取り上げられる機会がぐんと増えます。
アート団体とメディアとの連携強化
アート系の団体がプレスリリースを出すメリットは、イベントなどの認知が高まるだけではありません。プレスリリースを通じてメディアと連携を強化することは、広報活動の効果を高めるために欠かせない要素です。メディアとの良好な関係を築くことで、プレスリリースの内容が正確に伝えられるだけでなく、メディア側からのサポートも期待できます。つまり、メディア側の記者もファンになってもらう、ということです。しかし、そのためには記者の求める情報がわかりやすく、かつ抜け漏れなく記載されているプレスリリースを配信する必要があります。
まずはビーオンウェブに無料相談
PR(パブリックリレーションズ)とは
パブリックリレーションズって何?
この記事を読んでいる方は、「PR」と書かれたデジタル広告やSNSを目にしたことがあると思います。しかし、本来的な意味では「PR」は広告のことではありません。そもそもPRってなんの略でしょうか?正解は、パブリックリレーションズ(Public Relations)という”考え方”や”行動”を指す言葉です。本記事メインテーマのプレスリリース(Press Release)や、プロモーション(PRomotion)など、意味も近く似た言葉が多いので注意です。
日本パブリックリレーションズ協会のパブリックリレーションズとはによると、
パブリックリレーションズ(Public Relations)とは、組織とその組織を取り巻く人間(個人・集団)との望ましい関係を創り出すための考え方および行動のあり方である。19世紀末から20世紀にかけてアメリカで発展し、日本には第二次世界大戦後の1946年以降にアメリカから導入された。企業・官公庁・団体他、あらゆる組織の運営に欠くことのできない考え方といえる。
パブリックリレーションズについて、アメリカで教科書として定評がある『体系パブリック・リレーションズ』では、次のように定義されている。
「パブリックリレーションズとは、組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能である。」
~~中略~~
つまり広報・パブリックリレーションズは、“関係性の構築・維持のマネジメント”である。企業・行政機関など、さまざまな社会的組織がステークホルダー(利害関係者)と双方向のコミュニケーションを行い、組織内に情報をフィードバックして自己修正を図りつつ、良い関係を構築し、継続していくマネジメントだといえる。
「PR」の日本語訳が「広報」とされることもあるため見落としがちですが、”組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能”であることを考えると、一方的に伝えたいことを伝えるのではなく、相手(配信先メディア、そしてその読者)が欲する情報を提供することが、重要ですね。
プレスリリースとパブリックリレーションズの違い
上記のパブリックリレーションズをご理解いただくと、プレスリリースとパブリックリレーションズの違いが、おぼろげながら浮かだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?両者は共に情報の発信を行いますが、プレスリリースは、特定のニュースや情報をメディアに向けて発信するためのツールや行動を指す一方、パブリックリレーションズは、メディアだけでなく広く一般の人々に対しても、企業や団体の価値やビジョンを伝える戦略的な活動です。プレスリリースは短期的な効果を目指すことが多く、パブリックリレーションズは長期的な信頼関係の構築に重きを置くことが多いこともあり、プレスリリースは、パブリックリレーションズのための選択肢の一つ、と言えるでしょう。
アート業界でのパブリックリレーションズの重要性
と、パブリックリレーションズはあらゆる団体の活動において存在するものですが、もちろんアート業界においても、パブリックリレーションズやプレスリリースは非常に重要な役割を果たします。アートの世界は、作品に触れた方の感性や共感が中心となるため、まだ見ぬ人々にアート作品の魅力や価値を正確に伝えることは困難です。そのため、定期的なプレスリリースでまだ見ぬ人々、未来のファンへの接触を続けることや、メディアとその記者に興味を持ってもらう(そして取材してもらったり、記事を書いてもらう)ような、良好な関係を築くことが大切なんですね。
有料広告とプレスリリースの違い
有料広告とは
有料広告は、企業や団体が広告スペースを購入して商品やサービスの宣伝を行う形式の広告です。オンライン上ではGoogle Adsなどのプラットフォームを通じて、ターゲットとなる層に合わせた広告配信が可能です。また、テレビや新聞、雑誌などの伝統的なメディアでも、番組の途中にCMとして挟まれますね。有料広告のメリットは、露出が容易ということ、また、オンライン広告は自社ターゲットに対して効果的にアプローチできる点にあります。
プレスリリースと有料広告の比較
プレスリリースと有料広告は、それぞれ異なる目的と効果を持っています。プレスリリースは情報発信により、メディアを通じた認知度の向上やファンづくりが期待されます。一方、有料広告は商品やサービスの販売促進が主で、直接的な成果・売上を追求します。プレスリリースは、メディアという第三者を通じた発信となるため、信頼性の高い情報提供が強みです。そして、有料広告は費用はかかるものの、ほぼ確実に露出機会を得ることが可能で、オンライン有料広告であれば、細かいターゲティングが可能な点が強みです。これらの違いを理解し、目的に応じて選定することが重要です。
アート業界における広告戦略の選定
アート業界を含め多くの業界においては、プレスリリース、有料広告のそれぞれが異なる効果を発揮するので、戦略に合わせた戦術を採ることが重要です。有料のイベント集客や、アート作品の販売には有料広告が適している場合が多いのですが、有料広告はお金をかけなければそこで終わりになってしまうというデメリットがあります。対して、プレスリリースは新たな取組、挑戦や、団体への新たなアーティストの加入など、長期に渡って配信を続け、認知やファンづくりを狙う面が強くあります。各アート団体の特性を理解し、戦略に合わせた適切な戦術を採用することで、より多くの人々にアート団体の魅力を伝えていきましょう。
プレスリリース配信なら、ビーオンウェブにおまかせ!
プレスリリースは長期的なファンづくりのための非常に効果的なツールである一方、戦略的な配信やメディア記者が求める情報の早さ、正確さ、わかりやすさが求められるため、団体内メンバーでの取り組みが難しい場合があります。また、文章を書ける方がメンバーにいても、アート団体ゆえに陥りやすい罠(次回解説します)があるため、プレスリリース執筆&配信の際は、プロのサポートをお使いください。ビーオンウェブは、プレスリリースの戦略策定から配信、執筆やアドバイスまで、トータルでサポートします。アート団体の活動を次のレベルへと引き上げたい方、プレスリリースでお困りなら、ぜひビーオンウェブへお問い合わせください。